第4回防災訓練                      美しヶ丘自主防災会
     日 時 : 平成26年11月19日(土)

    場 所 : 王寺南小学校

    参加者 : 209名

    訓 練 : ①避難所受付訓練
         ②炊き出し訓練・試食
         ③身近なもので応急処置
         ④AED講習
         ⑤簡易たんかつくり
         ⑥段ボールベッド組立
         ⑦車いす体験


  朝から雨模様になりましたが、災害にお天気は関係ありません。急きょ、訓練場所を全て体育館に移し、
  炊き出しだけは予定通りグラウンドで行いました。
  今回は、避難所開設時に避難してきた人を把握する「受付訓練」から始め、「炊き出し訓練・試食」
  「身近にあるもので応急処置」「車いす体験」「AED講習」「簡易たんか」「段ボールベッド組立」
  「DVD視聴」の各訓練に加え、 仮設トイレや非常食、啓発用パンフレットの展示コーナーも設けました。
  特に、応急処置や車いす体験は関心度が高く、みなさん熱心に聞かれていました。
  災害の起こらない平常時に、このような訓練をしておくことの重要性を改めて感じた一日となりました。   

   受付訓練
  
          

   避難所開設を想定して、誰が避難所に来られているか把握する受付訓練を実施しました。
   炊き出し訓練



手作りの組み立てテーブルを設置                 実際にマキで火をおこし豚汁を作りました。

  

折り畳み式のリヤカーは重い物も運べます。             雨のため、家庭科室で材料を切りました。

  

                雨の止んでいる間に試食をしてもらいました。

         

         おいしそうな豚汁のできあがり。大きなお鍋でマキで炊くとおいしいです。

   身近なもので応急処置訓練

  

          身近にある色んな品物で、ケガの応急処置を勉強しました。

  

サランラップや三角巾で応急処置                    パンストで止血等、立派な応急処置

   車いす体験

    

        段差のある場所での車いすの使い方講習 (講師:デイサービスセンターてるてるの管理者米田様)

   AED講習

   

                映像や人形を使っての講習 (西和消防様)

   

   簡易たんかづくり

   

毛布がずり落ちない方法を体験                          毛布がずり落ちないよう少し折り曲げるのがミソ

   段ボールベッドの組み立て

   

まず、小さい段ボール箱を組み立て                     枠の中にはめ込みます

  
  段ボールベッドは、長期避難所で、
  避難された方の二次災害を防ぐために
  開発されました。

  高さ35cmは、ほこりを吸わない高さに
  設計されており、血栓の飛翔防止にも
  役立ちます。

  完成した段ボールベッドは、かなりの荷重
  にも耐える優れものです。 


   DVD視聴 「地震速報 その時、あなたはどうする?」

   
   展示コーナー

   

マンホールの上に設置する仮設トイレや、ポータブルトイレの展示    非常食(目安3日分)


家庭で準備したい避難グッズ                        様々な啓発用パンフレット

   

  訓練体験スタンプラリー、アンケート記入をしてもらい、最後に防災グッズがあたる後抽選会をしました。

 
  訓練でお世話になった
  西和消防署の皆さんと
  美しヶ丘駐在所の上平さん

  「救急救命士が到着するまで
  の間、胸骨圧迫やAED使用が
  できると人命救助に繋がります。」

  皆様のご協力をお願いしたいと
  お言葉をいただきました。

 

 

 

 



      事前準備から当日の訓練まで、主になって活動していただいた防災会のメンバー